RUN練習
もうこんな季節に、、 あちこちでアップされているのでわたしもアップ 分母が昨年は708人しかいなかったのに、今年は1874人に増えていた 来年はどうかなー とりあえず100位以内には入れるよう努力する所存です で、喘息やら旅行やらで丸々一週間走らず、黒部…
喘息の薬を飲みながら走るって、我ながらよくやるわ、、と思うのだけれど、 走れていないので仕方ない この日も帰宅ラン兼お出かけ用(?)ギャルリーヴィーのワンピースを着て出勤 鶴見と川崎どちらからにしょうか悩みに悩み、この3キロが35キロ過ぎた最後…
貿易センタービルもすっかりこんな感じ モノレール乗り場がこの細い柱だけで支えられているのかと思うと恐怖だったりする で、GW中のことなどまだ途中なのだけれど4月のRUNまとめ 300キロに届かず、、 30キロ走もしていない(ロゲイニングは除く) でもしん…
1日2日と夫は大阪へ 見送った後はミニマム25キロ、、と思って走りに出た 調子はいいような悪いような 前日、左ひざに違和感があったのであまり無理せず、ロングジョグのつもりでペースは気にしないで走ったらそれほど痛みは感じず 5キロ、21キロでピットイン…
あっという間にGWも終わってしまいました まだ何もする気がおきないけれど、記録は残しておく 29日の夜中2時50分ごろ、突然クシャミが止まらなくなったので起きて鼻をかんだりトイレに行ったりウロウロと その後また寝て、6時頃起床 朝ごはんを食べていると…
今日も走れるかな~と思いながら帰宅すると夫からロピアで価格調査をしているとのメッセージ え?もうそんなところにいるの???ゆっくりパトロールしてきて! ちょっと走りに行ってくるから! その辺にあったものを適当に着て急いで出発 なんていうか、、 …
今日は健康診断でした 小さいクリニックなので男女別ではなく、隣でオジサンが採血をしていたのだけれど、 係りの方から「お名前、年齢はこれで間違いないですか?」と訊かれ、 普通に「ハイまだ5×です」と言うとオジサンこっち向いたわ笑 そんなことより身…
土曜日は一日中雨だったので走らず、日曜日は早起きして走っておかないと、、 という訳で5時10分起床 お水を飲み、バナナを一本食べて5時半に出発 制限時間は2時間、、、7時半までに帰らないと次のお出かけに間に合わなーい 5キロでコンビニピットインしてい…
金曜日は半年ぶりに帰宅ラン再開することに 夫もやるそうで、ジャケットではなくおっちゃんジャンバーで出勤 鶴見からの12キロコースにしようかと思ったけれど、ここは川崎から頑張りますか、、と15キロコースを選択 しんきろうマラソンインスパイアでミラた…
昨日届いた魚津しんきろうマラソンの参加賞など 今年はミラたんのタオルが欲しかったのでエントリーしたようなもので ミラたん(魚津市のイメージキャラクター)タオル カレンダーを見るとあと10日しかない 東京と名古屋が終わってからわたしのやる気スイッ…
貿易センタービルの青い囲いが3月末に取れました 地下部分は都営浅草線もあるし、また難儀なことと思います そして3月のまとめ 少ない フルマラソンを東京と名古屋で二回走った以外は短いジョグしかしていない 一度だけハーフの距離を走ったけれど、それもジ…
3月31日、、 もう疲れたよママン 先週末は雨でほとんど走れなかったので、走れる日は走っておこう、と平日の夜、軽く走ってみました 走る意味があるのかないのかよくわからないような感じだけれど、、 翌朝体重を測ってみると痩せてないけど増えてもいないの…
21日火曜日祝日 夫仕事につき、曇り空の下で1人久しぶりにのんびりと走る お地蔵さんも桜が咲いていた 何も考えず、身体と気持ちの赴くままに坂を上ったり下ったり、、、 5キロでいろはすを飲んだ後は給水もせず、、 ぼーっと2時間走っていた このくらい走る…
まだあったフルマラソン前のルーティン 昨日はあしラボへ その前日、単なるジョグのつもりで走ったこの距離とこのペースで 最大心拍数が169って何ごと???? 土曜日のクォーターのレースの疲れなのか単なる寝不足なのか、、 ずっとハムストリングスも張っ…
「二月は逃げて去る」ってそのまんま お正月が遠い昔のようで、まだまだと思っていた東京マラソンがもう今週末だなんてね 危機感薄く、おやつばかり食べていたのにどうするロッタ、、 今更どうも出来ないけれど、、、 貿易センタービルの解体も一か月でずい…
週の途中に祝日があるのは久しぶり 特に予定もないけれど、6時くらいには起きたいな~と思っていたのに、 はっと目が覚めたら7時でした 二度寝のなんと気持ちの良いことよ、、、 朝ごはんをしっかり食べて、もう11時になろうかという時間に出発 5キロ手前で…
せっせと走ってせっせと食べる、、のがモットー が、走れども走れども追いつかない摂取カロリーなのであります この日は事務所の近くにきたのでご挨拶がてらに、と買ってきて下さった「新正堂」の切腹最中と景気上昇最中のセット 新橋のサラリーマンのオジサ…
相変わらず減らない体重 東京マラソンは重たい身体でえっちらおっちら走ることになりそうです(←諦め) いろいろとブレブレなわたしがこれだけはブレない「走るのは食べるため」 先週のおやつはこんな感じでした 日曜日、泉州国際を走った夫にお疲れさま!と…
バレンタインデーのチョコレートは職場のおじさん×2と自分夫の為に三越伊勢丹のサロン・デュ・ショコラのサイトで1月の半ばに注文しておいた オンラインショップのオープン日はサイトに入るのもランネットのクリック合戦よりも大変だった たっかいな~~~…
金曜日は有給休暇 朝、雪の降りだす前に3キロちょっと歩いて病院に行き(←病人ではないから)、お昼は夫が在宅勤務だったので買い物に行ったり、図書館で普段あまり読まないような本を熱心に読んで、夕方は治療院で鍼 ほっつき歩きすぎてちょっと具合が悪く…
そこそこ走っているはずなのに、お菓子もちょっと減らしたはずなのに、 毎日少しずつ体重が増えていくのはなんでやろ? 病院に行った母からの「血糖値がすごいことになっていた!」というLINEを見て原因がわかった これよこれ 富山では大寒の時期に「寒餅」…
駒沢で全力疾走?した翌日も無駄に早起き そのわりにうだうだと朝ごはんを食べたり洗濯機2回回したり、、と結局走りに出たのは9時半すぎ ミニマム25キロかな~と思いつつスタート 走ると暑くってベストはいらんかった 18キロ過ぎに「あるくと」じーさんから…
貿易センタービルの解体もそろそろ終わりに近づいてきた 囲いの中はモノレールの駅の高さとほぼ一緒になってきている 更地になったら感慨深いだろうなぁ で、1月は宣言通り300キロ走れました 久しぶりに1日10キロ 距離より内容、、、なのだけれど、最低限こ…
努力、、苦手だけれど大事 2年前より走力が落ちていても、練習をやり切ったという達成感は大事 と土曜日のランチをきっかけに心を入れ替え、朝ごはんはカーボがてらお雑煮を食べて走りに出る 出る前に「トイレは大丈夫?」と訊かれたが、 「シューズも履いち…
土曜日 ランチの約束をしていたので、準備の時間を考えると9時半までに帰ってこなければならない 家を出たのは7時半 2時間あるけど、朝は身体も動かないのでサブ4ペースで15キロ走って1時間半かなーと思っていたのが、5キロ過ぎたらやっぱりペース上がるよね…
10年に一度くらいという今回の寒波 富山の雪は昨日の午前中から降り始めたそうで、 市内の小中学校は休校、大学生の姪も休講とのこと シンガポールから帰国中の弟は生きているのだろうか、、、 と朝の通勤電車の中でぼーっとしていたら母からLINE ↑ 写真付き…
元日に伊丹空港から飛行機に乗るとき、ANAショップで物色していたところ、 美味しそうなお菓子があったので、5個入と書いてある割に重いな、、と思いつつ購入 そもそも大阪土産じゃなくて京都のお店なんだけど 京都祇園あのん本店 | 京都祇園カフェ 人気、と…
書くときはマメにブログる どこのガレットを食べたか忘れるので記録を残しておかないと 6日のエピファニーには食べられなかったけれど、やっぱり季節ものなので、、 定番のリーフ柄 オーボンのガレットが良いのはアーモンドではなく、ちゃんとフェーヴが中に…
初釜の日は今年最初の満月でした お茶室の室礼はこんな感じ お釜は八角釜 御作は誰だっけ?(忘 お軸は淡々斎の「千里同風」 遠く離れたところにも同じ平和な風が吹くように、という意(適当) この日は若者組(20代~50代)だったので、いろいろとゆるい感…
今更だけど、まとめておく 目標の月間270キロと三連休はしない、というのをクリアできて、ひとまず安心 足腰が痛くない状態、というだけで幸せなので内容は問わない←いい加減 で、東京マラソンまで2か月を切ってしまったので、今月は300キロ以上走って30キロ…