Lotta flyttar hemifrån

食べて走ってお買い物

富山マラソン2021※当日~やっと走ってゴールまで

アップがてら小走りしてみると着地のたびに腰がズキズキ痛む、、、

え~ちょっとマズイかも、、と思いながら

Dブロックに行くともうだいぶ人が並んでいる

Fブロックは間隔をかなりあけて並んでいたのにかなり密状態

ま、しゃーないわね、と思いながら真ん中あたりに陣取ると開会セレモニーが始まった

よく開催されたな~と感動しつつ、知事や市長の挨拶は聞き流す

何がすごいって有森裕子のテンションがすごかった

あの絶叫が耳から離れないくらいすごかった

(スタートしてからもずいぶん長いこと聴こえていた)

 

スタートブロックがDと見たとき、え~えらい後ろだわ、、と思ったのだけれど、

スタートの位置はいつものBブロックと変わらなかった

スタートのロスも35秒、とほぼ同じ

f:id:lotta1923:20211109122212j:plain

スタート直後、、右端にひっそり映っていた

 

さすがにスタート直後は密集していたけれど、走りにくいほどではなく、

最初の1キロは4分51秒

さっき小走りしたときの腰の痛みは2キロくらいで落ち着いてきた

良かったよーーー(アドレナリン効果?)

 

今年は前回よく見かけたお行儀の悪いオジサンがいなかった気がする

給水も無理して方向転換してくる人もおらず、走りやすい!

なので15キロくらいまで、それほど心拍数が上がらなかったこともあり、

調子に乗ってペースを上げすぎた、、

するとサブ3.15のペーサーに追いつき、しばらくついて行こうと思ったのにうっかり前にでてしまい、

あ~これで後で抜かれたら恥ずかしいわ~なんて思いながらテケテケ進む

 

新湊大橋下のきときと市場手前で再び有森裕子の絶叫が聴こえてきた

可笑しいやら嬉しいやらでブンブン手を振って応援に応えました

そして上りの新湊大橋、、景色はサイコー!

でもいつもよりキツくない?と時計を見るとハーフ通過は1時間35分

今の1キロ5分近くかかったけど、上出来よー❤️とまず黒モルテンを開封した

下りも慎重にいくわよ

黙々と走っていると抜かれるより抜く方が多かったかもしれない

 

向かい風にも遭い、30キロから微妙にラップが落ちてきた~~~

キツイけど走れないわけじゃない、、でもこれは早めに補給しておいた方がいいかな、と思い31キロで白モルテン

33キロのエイドでコーラを飲んだ後トップスピードも開ける

どんどん立山連峰が近づいてきた

どれがなんて山なのかほとんどわからないけど、やっぱり美しい❗️

 

38キロ過ぎてう~なんか気持ち悪い、、、、吐きそう、、、、

ぶどう糖あるかな?とポケットを探ったけど見つからず、塩飴を口にポイっと入れ、

何分でゴールできるか考えるのも面倒だったので、何も考えず進む

すぐに吐き気は治まった

お天気も良いし、あ~楽しいな~とニヤニヤしながら走っていたら

係りのオジサンが「女子で29位だよ~」と教えてくれた

 

あらそうなの?

じゃあ、と最後の力を振り絞りラストスパート(←たいしたラストスパートではない)

40キロで女子一人、残り1キロでもう一人抜いて27位かしら⁇と思っていたら、

おじさん、1人数え忘れてたみたいで28位でしたw

 

f:id:lotta1923:20211109122705j:plain

ゴール手前の映像、左上にちょっとだけいたw

この直後、画面がどこかのエイドに切り替わり映らず、、、、涙

 

ネットタイムは3時間10分48秒

だいぶ後半失速したわ~と思っていたけど、ハーフの通過タイムに30秒足しただけでした、、

 

PBを4分近く更新したのに名古屋の時ほど感動がなく、淡々と荷物を受け取り更衣室へ

係の方がみーーーんな親切で、荷物持ちますよ!とかゴミ捨てましょうか?と至れりつくせり

丁重にお断りして、椅子に座った瞬間脚が攣りそうになり(いや、本当に攣ったのだけど笑)もらったバナナとアクエリアスをゆっくり口に入れた

今日は暑かったですね~なんて近くの人とお喋りしながら着替えて外へ

ちょうどばあやも車を停めて来たところだった

「あら元気そうじゃない❗️写真撮ってもらいなさいよ」と言うので第一生命のブースで写真を撮ってもらった

f:id:lotta1923:20211111081609j:image

(ヨタヨタ歩きだけど、とりあえず元気)

 

表彰式を一緒に見ながら夫を待つ

夫も後半大変だったようだけど、連続サブ4達成

おつかれさま~

 

開催されるかギリギリまでわからなかったけれど、

開催してくださり、本当に感謝です

ボランティアの方々の温かいもてなしをヒシヒシと感じた大会でした