昨日は夫の通院日だったので、午後休をとって付き添い
お昼は病院の上にあるザ・パークで頂きました
残念ながら窓際じゃなかった
少し前からカレー食べたい病だったのでカレー一択
で、カツカレーと迷ったけれど普通にビーフカレーにしました
お肉がありえないほどゴロゴロと入っていてさすが帝国ホテル特製笑
夫は移動で歩くたびにわたしの膝を気遣い、いつもは階段を使うところも迷わずエスカレーターへ
どっちが付き添いかわからへんがな
主治医の先生はとっても丁寧に時間をかけて診て話を聞いてくださるのでいつも待ち時間が長く、この日も最低1時間は待つだろうと覚悟していったのに、すぐに中待合に呼ばれ、20分くらい待ったところで診察室へ
まぁ相変わらずの経過観察なのだけれど
「症状が出たら予約を待たずにすぐ来てくださいね」とイケボな感じで言われてあっという間に終了
あんまり早く終わったので夫と「どこ行く?どこ行く?」
せっかく近くにいるんだから、とめちゃめちゃ久しぶりにお伊勢参りをすることにしました
イセタンイセタンイセタンイセタンイセタン
伊勢丹久しぶり~
そごうと高島屋とルミネとNEWoMan足しても足りないくらい何でもある♡
とオノボリさん丸出しで見て回ったけど、やっぱり伊勢丹はとんがっているというか、キラキラしすぎているというか、わたしにはやっぱり年齢層が高くて静かな日本橋三越が落ち着く、、
ちょうどロエベの前を通りかかり、そういえば姪が欲しいバッグの為に貯金中なのに8日に価格改定があるって泣いて(?)いたことを思い出し、今回いくら上がるのか聞いてみることに
すると姪の欲しいパズルトートは対象外とのこと
すぐに教えてあげると
「良かった~生き延びた!じゃあさショルダーもどうなのか知りたい!あとジバンシィのパウダーも買ってきて♡」と言われ、ミイラ取りがミイラになりました(違
優しいオジオバ、帰りにヨコタカに寄って聞いてみましたよ
よかったねショルダーも対象外ですって
しっかしこのバッグこんなに小さくてポケットもついてないのに24万円もするのよ!ショルダーも9万円!
そこまでバッグにキョーミのない(H以外)わたしはもう驚き
ロエベのおねーさんは快く「こんな風にするんですよ」とバッグとヒモ(とつい言ってしまう)セットして写真まで撮らせてくれました
病院にいた時間より百貨店にいた時間の方が数倍長かったという、、
伊勢丹の地下では毎日3時から販売されるという念願のこぐま焼きを買いました
♪カステラ一番電話は二番三時のおやつは文明堂
白いのは夏限定のパイナップル餡入り
日持ちしないのが残念なところ、、(翌日まで)
甘酸っぱいパイン餡とモチモチとした皮が合ってとっても美味しい
走れないのにおやつを食べてちゃイカンイカンイカン
あんなに「あ~朝早く起きて走るのメンドクサ」って思っていたのに、実際走れないとなると何ごともなく走れることのありがたみをヒシヒシヒシと感じる訳で
坐骨神経痛の時はそう感じつつもそのうち治ってまた走れるから、と気楽に考えていたのが、今回の故障はなんとなくわたしはもう走れないんじゃないか?という恐怖心もあり
何者でもない自分が走ることでわずかばかりのアイデンティティを保っていたのに
痛みのドミノ倒しでメンタルやられた?
いやいやいや、そんなことないの!
とりあえず今年は何をやってもアカンということがわかった!
昭和45年生まれって2024年は八方塞がりで9年に一度の大凶らしい
9月はもっと運気が落ち込む?そうなので、おとなしくちーんとしています