手術から5週経過
「もうそろそろ大丈夫じゃない?」とふと思ったので、
今日は遠回り通勤ではなくて通常ルートでの通勤に戻しました
混んでいる車両は避けて、一番後ろからのんびり乗り換えで
階段を抜かされまくりながら一段ずつ降りていると前方に杖仲間がいて安心したり
優先席近くの扉から乗って席を譲ってもらったり
昨日は行きも帰りも立ちっぱなしで脚はむくむし気持ちは滅入る一日だったのが、
今日はなんとなく良い日です ← 単純
そして早く乗り換えてもゆっくり乗り換えても乗れる電車は同じ
今まで少しでも早く!と思っていたのが、そんなに焦らなくても良いじゃない、、
自分にも周りにも優しくなれそうな気がします
そしてリハビリはというと
月曜日に膝に溜まった水を抜いてもらい少し楽になったはずが、まだかなり腫れているのが困ったもので
膝の周囲を測ってもらうと先週より5ミリ細くなっただけでした
筋肉も落ちてきているので、地味なタオル潰しや筋トレもしたいのに、
やり過ぎにも注意、って
一応荷重制限はなくなったので杖無しで歩くのもOKが出ました
(外出時は念のため片松葉を使用)
そして曲げた角度は125度
一応順調に進んでいる様子です
松葉杖生活も予定では10月9日まで、ということでリハビリの日に返そうと少し前までは思っていたのだけれど、いやいや相棒を手放すなんて無理無理無理
もうしばらくお付き合いさせていだきます
🍞🍞🍞🍞🍞
病院の一つ手前のバス停が「赤羽橋@新橋ベーカリー前」
ここ、新橋じゃないでしょ、、でもずっと気になっていて、
今日は雨も小降りになったので寄ってみました
中のカフェにお客さんがたくさん入っていて、ヘ~と思ったのだけれど、
それよりもパンが安い!
サンドイッチが240円ってコンビニより安い
今日のランチは二つ合わせて470円でした
ちなみに月曜日は新橋駅のPAULで購入(一番安いパンでも一つ430円くらい)
調べたら東銀座のアメリカンにもパンを卸している法人向けのパン屋さんらしい
納得!
サンドイッチのパンはあのふわふわでやわらかーい食感
リハビリは先生(若い女のコ)とお喋りしたり、毎回出来ることが増えていくので、行くのは楽しいのだけれど、更に楽しみが増えました