Lotta flyttar hemifrån

食べて走ってお買い物

東日本ハーフマラソン2023はロッタちゃんの大冒険

10月の第一日曜日は東日本ハーフマラソン

なんと、第一回から出ているのでもう目をつぶっても相模原に行けるはず、

だったのが朝からもう大変、、まさにロッタちゃんの大冒険

 

まず、朝テレビをつけたら横浜線が運転見合わせ

よく見ると見合わせ区間は町田―東神奈川間だったので、

大和経由小田急線で町田へ行き、そこから横浜線に乗る、という経路で行くことにした

夫が「相鉄の株主優待券持ってき!」というので、大和まではそれを使う

まず、大和で小田急に乗り換えようと優待の切符を入れたら自動改札がバタっと閉まる

え?

と駅員さんのところに行って話そうとすると、駅員さんはわたしの話を聞くよりも挙動不審なオジサンのところへ行き「改札機に切符入れました?」などなど尋問

結局オジサンは単なる迷子だった

やっとわたしの番がきて

「切符を入れたら閉まってしまったのだけれど、小田急線に乗り換えたいんです」

といったら

「どうしたいの?ICカード持ってるの?」みたいなことを言われてムカっ

iphoneを見せて「ICカードはあります。小田急線に乗りたいんです」

というと、「優待の切符を改札機に入れてICカードをタッチしてください」

めちゃめちゃ感じの悪い若い駅員さんだった

 

慌てて小田急線のホームへ駆けのぼり、予定通り各駅停車相模大野行きに乗ることができた

名古屋ウィメンズマラソンの完走Tシャツを着たオバサマ2人がいたので、あら一緒だわ、と思っていたら終点の相模大野着

そこでわたしは何を考えていたのか、相模大野で乗り換えようとした

横浜線に!

階段を上っている途中でさっきのオバサマたちがいないわね、と思って振り返ると

オバサマたちはお向かいのホームに来た電車に乗ろうとしているじゃない

あ!わたしが乗り換えるのはハマセンじゃなくて急行新宿行ですってば、、

しかも相模大野にハマセン通ってないし

あっぶなー

慌てて階段を下りて新宿行に乗った

 

無事町田に着くとさらにランナーの数が増えてきた

町田は一度外に出て乗り換えだけど、それは何度か経験済み

しかもランナーもたくさんいるから大丈夫

改札を通り、何も考えずに右方向(上り線ホーム)へ進むロッちゃん

ホームには各駅停車磯子行が停まっていたが、これから来る各駅停車中山行が先発らしい

うんうんじゃあこの中山行に乗ろう

と10分くらい待って中山行に乗って座った瞬間

あ!

これ逆方向

横浜に戻ってしまうじゃないの

(町田に着いた頃、見合わせ区間が中山ー東神奈川間になっていた)

慌てて次の駅の成瀬で降りた

幸い成瀬駅は島式ホームなので階段の乗り降りはなし

そして電車はすぐ来て、しかも座れてよかったのだけれど、もう相模原に着くころにはグッタリよね、、、

 

疲れ果てて走った結果


f:id:lotta1923:20231001190200j:image


去年から3秒タイムは縮まったのだけれど、表彰台には乗れず

表彰台よりタイムってことで(盆タイム、じゃない凡タイムだけど)

 

それにしても3回の乗り換えて3回トラブル(間違える)ってひどすぎる

帰って夫に話すと「人と一緒じゃなくてよかったね」(人と一緒だったら間違えてばかりで迷惑をかける)

っていうから

「人と一緒だったらその人が連れて行ってくれるから間違えないもんね」

と言うと心から呆れていた

 

9月のRUNと「brasserieレカン」でランチ

今日は前職の同期と上野のレカンでランチ

東京都美術館でやってる「永遠の都 ローマ展」とコラボしたスペシャルメニューを頂きました

アミューズは写真撮り忘れ

 

f:id:lotta1923:20230930195635j:image

前菜はうなぎの温製テリーヌ
f:id:lotta1923:20230930195632j:image

メインは豚バラ肉のコンフィ

脂っぽいかなーと思っていたけど、ほろほろ柔らかくて全然気にならない

ソースも絶品で、もっと食べたかったくらい
f:id:lotta1923:20230930195629j:image

デザートはティラミス

スポンジ部分のない、濃厚タイプ

 

一年に一度くらいしか会えないけれど、直接会って話すのは刺激になるし、やっぱり楽しい!

「会うの久しぶりなんだけど、昨日の続きを話してるみたいだねー」と

キャッキャキャッキャしていたうら若き20代の頃を思い出しました

いろいろと新しいことにチャレンジしているAちゃんの話を聞くと挑戦することを怖がってちゃいけないね

 

帰宅後、9月の月間走行距離を300キロにすべく調整ラン5キロ

あ、あとは明日のハーフに向けての調整ランでもありまする

f:id:lotta1923:20230930195641j:image

で、無事300キロに到達した9月のRUN
f:id:lotta1923:20230930195638j:image

月間走行距離は完全に自己満足の世界

距離より内容が大事とわかっていても300キロにはこだわりたい

なので後半の頑張りっぷりったらね(有休までとった)

でも結局今月もジョグのみで、まったくゼーゼーせず

ま、30キロを続けて走れただけで今のわたしには御の字

相変わらず速くは走れないので、明日は練習と割り切ろうね、と自分に言い聞かせています

競走馬🏇ロッちゃん、できるかねぇ、、←農耕馬の間違い

 

 

 

 

ノロノロ30キロ走とないないないと大騒ぎ

ムカつくことが続いたので木曜日は勝手にご自愛休暇

夫を見送りミニマム20キロと決めて出発

f:id:lotta1923:20230929090351j:image

5キロで水、16キロで水+お腹のぽんぽこ山が大暴れしてトイレピットイン

26キロでそんなにお腹は空いていなかったけれど、暑くてたまらずクーリッシュを吸う

結果、ダラダラダラと31キロ走ってしまった

まったくスピードが出ず、どうしたものか、、

腰は右が痛くて、お尻は左が痛い

 

そしてあまり食欲もわかず家にあるものを夕方までちょこちょこつまんでいたら総計が結構な量だったことに気づく

食欲あるやんけ

 

夕方は治療院へ

ぎっくり腰&スピードが出ない、お尻が痛いなどと言うと
右の腰が動いていないせいで股関節も一緒に固まっている状態

で左のお尻だけで走っているからものっすごい負担がかかって張ってますよ、とのこと

わたしの全身のバランスを見た瞬間「今日は痛いと思いますよ」との宣告通り、、、

イタタタタタタタタ~が50分

こんなに早いうちから鍼を打たれたのは初めてだった

死ぬかとオモたわ

 

 

 

 

 

今朝は揉み返し?

身体が重くて起きられなかった。。

でも今日は月末、仕事に行かねば、、

で、出がけにつけようと思った指輪がないっ!!!!!!

ないないないなーい💦と大騒ぎ

絶対家の中にある(と思う)

幸い夫は在宅勤務の日だったので、

「ツブツブの💍が無いの(涙 あとはよろしく」と家を出た ←ひどい

行きの電車の中も、歩いていても、トイレにいても、ずーっと頭の中は指輪のことばかり

ブログを書く気力もなく、夫は朝んぽから帰ってきて指輪を探してくれたのだろうか、、、とか、

イヤイヤマッテ、わたし、どこか外で落っことしちゃった?とかいろいろと考えていたら

「ないないゆうてたのは高い💍やん(ヴァンクリ)」

と写真が届いた

 

キャー♡

どこにあった?と訊くとまぁ普通に棚の下に落ちていたとな

(何度も見たのに)

この節穴な目、なんとかして

でもあって心からホッとした次第

金は高いし円安だし、で買った時よりお値段2倍近くに上がっているので失くしたらもう買えません

 

わたしの人生半分以上の時間はは探し物をしている気がしてならない、、、

 

来月は事務所の引越しがあってそれも頭を悩ましているのだけれど、

今朝はこんなことがあったので、今モーレツに胃が痛いです

 

 

オッサン飲み会@魚寅

久々の魚寅本店

f:id:lotta1923:20230929090138j:image

f:id:lotta1923:20230929090204j:image

き、きちゃない、、

 

いつもはお座敷席なところ、3人/4人中(わたしも3人のうちの1人)から「テーブル席で予約しておいて」ということで、、

無事テーブル席
f:id:lotta1923:20230929090158j:image

たまご焼きから
f:id:lotta1923:20230929090201j:image

お刺身盛り合わせ

その他あら煮やらサラダやらいろいろと頼んだのだけれど(写真無し)
f:id:lotta1923:20230929090151j:image

デザートにカニチャーハン

 

魚寅本店 - 【横浜鮮魚専門店】

全席喫煙OKなのがちょっと嫌だけど、お魚は本当に美味しい!

 

7月に予定していたこの会、1人が痛風(の発作?)でキャンセルとなり、だったら涼しくなってからねとしていたら、今度は1人が転倒して肋骨が折れた、とか来月心臓の弁膜の手術をすることになった、とかもういろいろ大変

ぎっくり腰のわたしが一番元気(そして一番若いw)

全然涼しくはなかったけど、無事4人で集まることができてよかったです

基本的にくだらない話しかしない会

お腹を抱えて笑ったら、なーんとなくふさぎ込んでいた気分も晴れたかな

 

次回は忘年会か、、、

一年が早すぎる

 

ふるさと納税と今年も「銀座ウエスト」の月餅、食べたり飲んだりしたので帰宅ラン

土曜日のピンポーン

朝から鳴る度に「ぶどうじゃない?」と言い続け、3度目にしてようやく正解でした

長野市へのふるさと納税

f:id:lotta1923:20230927103916j:image

今年は豊作だそうでいつもよりスーパーでは例年になくお手頃価格

でもこうしてくると嬉しいものです

が、月曜日に母からシャインマスカットやピオーネ🍇の詰め合わせが一箱届き、

先月の梨もそうだったけど、どうしてこんなに重なるのか、、、

頑張って食べよう

 

そしてもうひとつ、ふるさと納税で「水曜日のネコ」🍺を頼んだのだけれど、

同封されていたカタログに掲載されていた「僕ビール君ビール」

夫がローソンで買ってきてくれました

f:id:lotta1923:20230927103908j:image

すっごくフルーティーなのね

キンキンに冷やして飲むと更に美味しい!

 

 

続きましては今年も食べるわよ、の銀座ウエストの月餅
f:id:lotta1923:20230927103920j:image

30日までにもう一度買いに行きたいところです(9月10日から既に2度購入)

 

はぁ、、、、、食べ過ぎだわよ、、しかも月末最終週

走行距離が少なすぎる、、、、

そしたらば手っ取り早い帰宅ラン

f:id:lotta1923:20230927103913j:image

気休め程度だけど、走らないよりはマシ

日没が早くなって嫌だけど、ずいぶん涼しくて走りやすかった

 

 

 

 

最近買ったものと頂き物の「あんぽーね」

5年という早さにビビる

来年からのデスノート「ほぼ日5年手帳」を買いました

f:id:lotta1923:20230925084910j:image

ミナペルホネンのカバー付きにしてみた


f:id:lotta1923:20230925084906j:image

2028年って58歳!!

アラカン!!

先日友人が運転免許の更新に行ったら次の更新の日をみてビビった、というのがよくわかったわー

 

始めたころはまだ40代だったのね
f:id:lotta1923:20230925084920j:image

ブログは毎日書いていないけれど、これはほぼ毎日書いている

ほんの一言、その日にあったことや食べたもの、ムカついたこと(←とっても多い)、

友人への誕生日プレゼントやお中元お歳暮に何を贈ったか、などなど

いろいろ挟んだり貼ったりしてあるのでちょっと分厚くなってきた

日記を書くと必ずその日の1年前から4年前までを見るわけで、

同じ日に同じものを作って食べていたり、読み返すと結構面白い

闇深いのであまりというか人には絶対見られたくないけれど

 

来年からの5年はムカつかず、気分よく楽しいことが書けるといいなと心から思う

 

 

そして先日ルミネは10%オフをやっていたのだけれど、お洋服は欲しいものが見つからず買わなかった

コート欲しいな、と一瞬思ったけど未入荷だったり

 

が、ルミ10が終わった翌日通りかかったドゥでこんなモノ買ってしもた
f:id:lotta1923:20230925084917j:image

何処履いて行くんだ?というLeeのだぼだぼっとしたペインターパンツ

 

骨格ストレートのわたし

年齢的なこともあるけれど基本的にちゃんと見えるお洋服を買うことが多い

でも本当に好きなのはコッチ系

小学生のころはLeeのオーバーオールが大好きで毎日着ていた

まぁお休みの日くらいはいいでしょう

なんなら来客がなければ仕事の日だって (え?

 

でも太いパンツを履くと今どきに見えるものだなーと思ったわ

f:id:lotta1923:20230925155919j:image

イメージ

 

あとはこんなパーカーまで

f:id:lotta1923:20230925084914j:image

浪人生の出来上がり(個人の感想です)

浪人生は絶対買わないお値段だけど、可愛いからいいの

 

f:id:lotta1923:20230925155619j:image

理想はこんな風に着こなしたい

 

そして週末のおやつは友人にもらったあんぽーね

なかなかあんことマスカルポーネをきれいに5等分して食べきるのは難しい

翌日パンに挟んでいただきました

 

走れども走れども、、速く走れずじっと足を見る?

30キロ走、やらなきゃ~でも暑いし~とウダウダウダウダしながらの3ヶ月

そして今回のぎっくり腰は動けない一撃ではなかったものの、しょっちゅう「イテテテっ」となり、なかなか治らない

なので走り始めはウオーキングから始め、徐々に走るようにしているけれど、これがまぁ走れないもので、、

 

でもいい加減9月中にまず一回はやらないと、、

えーい今日こそやるで!と家をでた土曜日、雨が降ってきて引き返そうかと思いつつ、

f:id:lotta1923:20230925084816j:image

5キロで水

20キロでお腹が空いて走れなくなりシュークリーム

 

気温も低めだったのでなんとかかんとか走り切ることができまちた

ホッとしたの半分、そしてなんでこんなに走れないの???半分

 

去年のこの日はキロ5分ちょっとで30キロ走

む~~~ん

去年の自分と比べちゃダメと思っていても比べてしまう

 

 

翌日曜日も懲りずに走る

f:id:lotta1923:20230925094557j:image

5キロで水
f:id:lotta1923:20230925094546j:image

13キロでコバラが空いたのでヨーグルトドリンク

 

この日も涼しかったのだけれど、、、、、
f:id:lotta1923:20230925094553j:image
なぜか前腿がモーレツに筋肉痛で走れず、、、

まったくスピードは出ず、落ち込むばかり

しっかしなんでこんなに筋肉痛なの??

土曜日の30キロはジョグだったはず(速く走れなかっただけだけど)なのに、、、

と泣きながら(泣いてないけど)、日曜日の夜、痛い足を見ながらぼんやりしていると、

そういえばわたし、金曜日の夜マンションの階段を1階から屋上階(21階)まで2往復したんだった、、、、

走れなかった+山登りの練習をしようと思い立ち、結構な勢いでの2往復、、

汗だくになり、心拍数も上がり、走れない日にこれはいい!と思ったのだけれど、やったことを忘れていた

多分多分、筋肉痛はそのせいだ(そう思いたい)

 

いろいろ自分に疲れる、、、

42.195キロ、完走はできるだろうけど、ちゃんと走れる気がまったくしない今日この頃

 

まずは今度の日曜日に東日本ハーフ出走

それまでに筋肉痛は直るのかしら

1時間35分は切りたい、、、ううん40分切れればいい、、、←弱気