2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧
この土日もお稽古なし。 土曜日は朝5時半から一人で20キロラン、夕方は主人と一緒にでて、わたしは5キロ走ったところで折り返し、ちょうど自宅に着いた頃豪雨。 主人は15キロコースに行く、と途中で別れたので心配してビーサンに履き替えて迎えに出たんだけ…
そごうの鮮魚コーナーが好きで、仕事帰りに見に行くんだけど、 昨日はお魚を買ったついでにたまごも買ってしまおう、と 探したら、セブンアンドアイのPBとこれが置いてあり、 PBより、10%オフのシールがついてるこっちにしよう~と値段も見ずにレジへ。…
先週あたりからずっとマウスの調子が悪く、ひっくり返してみてもおかしなところは見当たらず。。 見た目「超」がつくほど健康体なのに、いまいち不調なわたしの身体のようです。 こないだ主人と話していて、わたしが「驕れるものは、、だよねぇ」(久しから…
今朝、新橋を降りたらものすごーーーーーーーい雨。 靴は雨用にしたけれど、折り畳み傘しかないし嫌だなぁ、と久々の朝スタバ。 アイスソイラテを飲んで、小降りになるのを待ちました。 結果、あと10分くらいゆっくりしていた方がなお良かった。 で、本題…
この土日はのんびり。 大豆を戻して炒ってみたり、ゴーヤを干してみたり、とチマチマ家のことをしながら過ごしていました。 干したゴーヤはピカタにして食べたらなかなか美味しかったので、また作ろうと思います。 金曜の夜の時点では、土日両日とも4時半に…
土曜日のエルメスソルド(H様、と言ってたくせに実名を!) 16.17日の招待券もあったのだけれど、やっぱり特別招待日に行っておきたい。。 で、意気込んで1時間前に乗り込んでみたんだけど、誰もいないと思いきや既に10人くらい並んでいました。 欲しいもの…
土日は4時半過ぎに起きてランニングへ。 この時期は7時を過ぎるともう暑くて大変なので頑張って土曜20キロ、日曜17キロ。 連日40人近くとすれ違ったら追い越されたり、こんな朝っぱらからよく走るわー、と思いつつ、きっとみんな自分以外の人をそう思ってる…
買っていたこのサンダル。 裏が革なのでラバー貼ってもらわなきゃ~と思いつつ、 面倒くさくてそのまま寝かせ1年経ちました。 さすがにこのタイプもいつまで流行ってるかわかんないし、 重たい腰をよっこらしょ~とようやく貼りに出すことに。 「良い靴だね…
先週、帰国中のPとランチ。 潮夢来で中華、と思っていたのがPの希望で鰻を食べることに。 暑くなってきたから鰻を食べよう~と思う人が多いのか、鰻屋さん大繁盛。 早くお店に入っておいてよかったです。 会うなり「姿勢が悪い!」とダメだしされ、相変わ…
5年以上かかった東海道歩き といっても、全部歩き切ったのは主人だけで、数えてみたらわたしは8回しか参加していなかったという。。 1 日本橋 → 品川 2 品川 → 川崎 3 川崎 → 神奈川 4 神奈川 → 戸塚 5 戸塚 → 平塚 6 平塚 → 小田原 7 小田原 → 箱根 ※ 2012…
京都観光のつづき。 醍醐寺からてくてくと歩き、向かった先は随心院。 小野小町ゆかりのお寺だそう。 この歌は覚えていましたよ。 絶世の美女だったと言われる小野小町がお化粧をした、という化粧井戸など、 写経や写仏もありました。。 そしててくてくてく…
ホテルに荷物を預け、向かった先は醍醐寺。 お初です。 秀吉が亡くなる前に行った醍醐の花見で有名なところね。 桜の季節は混んで大変なことになっていそうですが、梅雨の合間の緑濃い季節。 あまり人もいなくてのんびり見るるとができました。 この庭は桜で…
東海道歩きゴールの後は、例によって温泉のあるモントレに泊まり、朝ごはんはイノダさん。 7時のオープンと同時に入る。 祇園祭を2週間後に控え、観光シーズンから若干ずれているので気持ち空いていました。 席も毎回ほぼ同じ・・・ 今回はサンドイッチに行…
その1からのつづき。 途中で何度も京阪電車を見かけ、主人に「これに乗ればさ、あっという間に京都だよ!」と言うと 「一人で乗っていってもいいよ」と言われ、、、、 冗談ですってば。 途中こういう地図がいくつも立っていて、旧東海道がわかりやすいので…
多分、2012年くらいからやっているので5年がかりでしたが、 とうとう東海道歩きも最終回を迎えました。 9時半石部宿スタート 栗東市~草津市内は旧東海道の古い街道風景を残していて、とても歩きやすかったです。 草津宿11:30着 ここで中山道と東海道が一緒…