Lotta flyttar hemifrån

食べて走ってお買い物

3年ぶりの箱根~その3

先日、刺繍のお教室に行くと、軽井沢のハーヴェストの会員権を持っている方がいらしていて、来週初めて箱根に行かれるとのこと(もちろん翡翠)

刺繍のお教室に行くと別荘だったりこういうリゾート会員権だったりを持っている方だらけなので、「うちも買おうよ!」と夫に言ってみたけれど、あっさりスルーされました

まぁ年会費や固定資産税などの経費がかかって、使えるのは場所に寄って違うけれど約年間30日

大型のお休みは実家に帰省&出不精なわが家がその枠を使いきるかといったら使い切りそうにない

そして旅行がハーヴェストのあるところに限定、、となると、う~ん買わなくていいよね

買えないヒガミとしか聞こえないw

 

今は株主優待を使って行くくらいでちょうどいいのかも

 

で、翌日曜の朝は曇り空

朝ごはんの前にお散歩へ

歩いて10分くらいの「仙石原すすき草原」へ行きました

f:id:lotta1923:20240524094012j:image

当然今はすすきじゃなくて、緑緑緑

牛とかがいてくれたらいいのに、、と思ったり


f:id:lotta1923:20240524094023j:image

秋のすすきシーズンは車も人もすごいんだろうね~と言いながら、誰もいない道を歩く

 

ブラブラ戻って、7時からの朝食ビュッフェにスタンバイ

朝ごはんも種類が多く、なかなか美味しゅうござんした(なぜ写真がないのか、、)

 

 

そうそう、御着きのお菓子はこの「あおさなのさ」
f:id:lotta1923:20240524094036j:image

箱根ではなくて伊豆のお菓子

軽くてサクサク!

 

帰りのバスは11時

それまで近くの湿生花園を観ることにしました
f:id:lotta1923:20240524094034j:image

存在は知っていたけれど初めて入る
f:id:lotta1923:20240524094018j:image

コウホネたくさん!

コウホネは菊名池公園に大量にあって、あまりの繁殖力の強さに良いイメージがないのだけれど、ここではどうなんでしょう、、

 

わたしも大人になったので、こうして花や木を愛で楽しむ気持ちがわかるようになりました(遅

何度聞いても忘れる「アヤメ」「ショウブ」「カキツバタ」の見分け方
f:id:lotta1923:20240524094026j:image

f:id:lotta1923:20240527163808j:image

これはアヤメ

 

ヒメサユリ(だったと思う)
f:id:lotta1923:20240524094041j:image
f:id:lotta1923:20240524094047j:image

箱根には元々は無い木や花なども植えてあり


f:id:lotta1923:20240524094044j:image

箱根の湿度を感じられる、素敵な場所でした

 

ソフトクリーム🍦を食べたくなるような、、、
f:id:lotta1923:20240524094039j:image

入口の前にあった花つみ処
f:id:lotta1923:20240524094015j:image

お花摘み、、こうして公共の建物にこの名前がついていることにわろた

 

11時ホテル発、ほぼほぼ昨日と同じメンバーのバスに乗って小田原へ

 

また来ちゃったわの「ミナカ」

小田原の英雄は二宮金次郎
f:id:lotta1923:20240524094028j:image

軽くお昼、と思ったけどあまり食べたいものも見つからず、

抹茶の今川焼
f:id:lotta1923:20240524094031j:image

と抹茶ラテ

夫は抹茶甘酒ラテ

 

箱根は予定を入れず、のんびりと温泉に入りに行くには近くていいよね

オトンにも東急不動産の株を買ってもらった(買わせた)ので優待も増えることだし、また別のハーヴェストに行こうと思います

(鬼怒川や那須も良いそう)