月に一度、刺繍のお教室に行く楽しみ
それはお喋りだけではなくてブロートハイムでパンを買うこと
お昼に食べるサンドイッチだけでなく、ライ麦系のパンも大量に買い込みます
そしてつい、サブレなども買ってしまうのだけれど、今回は久しぶりにマンデルプレッツェル
わりとしっとりめ
そして甘すぎず、パリパリのアーモンドがアクセントになっていて、とっても美味しい
うちの近くにはハード系のパンを扱うお店が皆無なので、頑張って刺繍にも通いたいと思います
もはやどっちが目的かわからなくなってるけど
膝の痛みは痛み止めとボルタレンテープのおかげ?
昨日よりは歩き始めの激痛が少し軽減された気がします
今からこんなにアチコチ痛いって、10年後はどうなっているのか本当に不安しかない、、
しっかし、せっかく走れそうな気配があったのに、また一から振り出しに戻った感
このところ「もうわたし、走れないかも」と思うことも正直あったので、少しでも走れそう!となったら張り切ってしまったのよねー
もうね、無理に自分を奮い立たせなくても良いじゃない
流れに身を任せて回復を待ちます
🎹🎹🎹
話はかわり、姪が難病の日の啓発活動で先生方の特別演奏会のお手伝いをしたんですって
じーやばー(うちの両親)も聴きに行きたそうだったけれど、諸事情+姪がじーの顔を見たら笑って弾けない、というのでこの動画で我慢して、って送られてきたそう
わたしは弾き終わった後、立ち上がってこちらを向いた時にえ?おねえ?と思ってビビりましたよ(どんどん母娘似てきて恐怖)
でも楽器が弾けるっていいな
わたしも遠い遠い昔、それなりにピアノを習っていたはずなのに、もう楽譜も読めない有り様です